◇-かなり変わった質問:烈風伝でお気に入りな曲はどれですか?-光吉さん(4/12-17:39)No.2788 ┣Re:かなり変わった質問:烈風伝でお気に入りな曲はどれですか?-TOKIさん(4/12-21:08)No.2791 ┃┗Re:かなり変わった質問:烈風伝でお気に入りな曲はどれですか?-光吉さん(4/13-21:52)No.2810 ┗Re:かなり変わった質問:烈風伝でお気に入りな曲はどれですか?-蒲生成親さん(5/1-14:21)No.3032
2788 | かなり変わった質問:烈風伝でお気に入りな曲はどれですか? | 光吉 さんE-mail URL | 4/12-17:39 |
久しぶりにカキコします光吉です。 かなり変わった質問ですが皆様は どの曲が好きでしょうか? ゲームの中身はいまいち進化していないような気がしていますが(^_^;) 音楽はシリーズを重ねるごとに段々良くなっているような 気がします。(将星録はまあまあ。三国志はやはりⅤがよかった) 菅野陽子時代(天翔記まで)も使い回しが 多かったがこの度も一部使い回しがしてありますなあ。 それでも全体的に良くなったと思いますがいかがでしょうか。 ちなみにボクは戦略中の音楽の北陸・甲州のテーマ(曲名は『揺るぎなき 密雲』)が気に入っています。何かやる気が起こりますなあ。(ホントか?) 九州のテーマもなかなか良いです。(曲名は『青嵐の大地』) 中国地方出身のボクにとって中国地方をもっと 良くしていただきたい。どのシリーズも何かパッとしないです。 かなり変わった質問ですがお答えいただければ 幸いです。(もし誰もレスしてくれなかったらどうしよう^^;^^;) |
2791 | Re:かなり変わった質問:烈風伝でお気に入りな曲はどれですか? | TOKI さんE-mail | 4/12-21:08 |
記事番号2788へのコメント やっぱあれですな、オープニング(シナリオ選択するときのやつ)。うぉぉぉぉっ、て勇壮な気分になりますな。おもわずシナリオ選択して始めちゃいますよ。その後、武将のデータとか見てる間に「ぁぁぁぁ」ってな感じやる気は急速にしぼみますけど。 でも、もしかして菅野なんとかという人の曲の使いまわしかな?よく知らないけど。 |
2810 | Re:かなり変わった質問:烈風伝でお気に入りな曲はどれですか? | 光吉 さんE-mail URL | 4/13-21:52 |
記事番号2791へのコメント TOKIさんは No.2791「Re:かなり変わった質問:烈風伝でお気に入りな曲はどれですか?」で書きました。 >やっぱあれですな、オープニング(シナリオ選択するときのやつ)。うぉぉぉぉっ、て勇壮な気分になりますな。おもわずシナリオ選択して始めちゃいますよ。その後、武将のデータとか見てる間に「ぁぁぁぁ」ってな感じやる気は急速にしぼみますけど。 > > >でも、もしかして菅野なんとかという人の曲の使いまわしかな?よく知らないけど。 レス有り難うございました。誰も来てなかったらちょっと惨めでした(^_^;) 将星録と烈風伝は同じ人が作曲していますからなぁ。ところで あのロードしたとき出てくる農民はクワをふるうのが無茶苦茶はやいですねえ。 あれぐらい働いてくれたら全国あっという間に開発が終わるのに。(笑) |
3032 | Re:かなり変わった質問:烈風伝でお気に入りな曲はどれですか? | 蒲生成親 さん | 5/1-14:21 |
記事番号2788へのコメント 光吉さんは No.2788「かなり変わった質問:烈風伝でお気に入りな曲はどれです か?」で書きました。 >久しぶりにカキコします光吉です。 >かなり変わった質問ですが皆様は >どの曲が好きでしょうか? >ゲームの中身はいまいち進化していないような気がしていますが(^_^;) >音楽はシリーズを重ねるごとに段々良くなっているような >気がします。(将星録はまあまあ。三国志はやはりⅤがよかった) >菅野陽子時代(天翔記まで)も使い回しが >多かったがこの度も一部使い回しがしてありますなあ。 >それでも全体的に良くなったと思いますがいかがでしょうか。 >ちなみにボクは戦略中の音楽の北陸・甲州のテーマ(曲名は『揺るぎなき >密雲』)が気に入っています。何かやる気が起こりますなあ。(ホントか?) >九州のテーマもなかなか良いです。(曲名は『青嵐の大地』) >中国地方出身のボクにとって中国地方をもっと >良くしていただきたい。どのシリーズも何かパッとしないです。 >かなり変わった質問ですがお答えいただければ >幸いです。(もし誰もレスしてくれなかったらどうしよう^^;^^;) > 僕は「将星録」以来の「山河疾駆」が好きです。(今回合戦の音楽になりまし たが) |