歴史game

[歴史SLGへ] [ツリートップの表示に戻る]

◇-春秋戦国の武将の能力値-白圭さん(5/25-13:05)No.3300
 ┣Re:春秋戦国の武将の能力値-DER-Cさん(5/25-22:11)No.3308
 ┃┗Re:春秋戦国の武将の能力値-白圭さん(5/26-12:39)No.3313
 ┃ ┣Re:春秋戦国の武将の能力値-DER-Cさん(5/26-13:59)No.3315
 ┃ ┗Re:春秋戦国の武将の能力値-YOYOKIさん(5/26-23:52)No.3320
 ┃  ┣Re:春秋戦国の武将の能力値-DER-Cさん(5/27-00:49)No.3321
 ┃  ┃┗Re:春秋戦国の武将の能力値-YOYOKIさん(5/27-22:15)No.3325
 ┃  ┃ ┗Re:春秋戦国の武将の能力値-DER-Cさん(5/27-23:54)No.3328
 ┃  ┃  ┗Re:春秋戦国の武将の能力値-YOYOKIさん(5/28-17:52)No.3333
 ┃  ┗Re:春秋戦国の武将の能力値-白圭さん(5/28-15:41)No.3330
 ┃   ┗Re:春秋戦国の武将の能力値-YOYOKIさん(5/28-17:50)No.3332
 ┃    ┗Re:春秋戦国の武将の能力値-DER-Cさん(5/28-19:20)No.3334
 ┃     ┣Re:春秋戦国の武将の能力値-masaさん(5/28-21:23)No.3336
 ┃     ┃┣Re:春秋戦国の武将の能力値-DER-Cさん(5/28-22:17)No.3337
 ┃     ┃┃┗Re:春秋戦国の武将の能力値-masaさん(5/28-23:44)No.3341
 ┃     ┃┗Re:春秋戦国の武将の能力値-一沙鴎さん(6/3-00:59)No.3393
 ┃     ┃ ┗Re:春秋戦国の武将の能力値-masaさん(6/3-13:21)No.3396
 ┃     ┃  ┗Re:春秋戦国の武将の能力値-一沙鴎さん(6/3-21:41)No.3404
 ┃     ┗やはり、、、-YOYOKIさん(5/28-23:08)No.3340
 ┃      ┗Re:やはり、、、-DER-Cさん(5/30-14:46)No.3351
 ┗削除済No.3309
  ┣削除済No.3310
  ┗削除済No.3317


トップに戻る
3300春秋戦国の武将の能力値白圭 さん5/25-13:05

新武将として春秋戦国の武将を登録するのが好きなんですが
読んでいる本が少ないせいか、どうも偏っている気がしてなりません。

そこで歴史に詳しい皆さんなら春秋戦国の武将に
どのような能力値を与えますか?
今後新武将を登録するときの参考にしたいので
どうか教えてください。
(特に春秋戦国の武将の、個人戦闘に関する情報なんて知らないので
武力の値はいつもてきとうにやっています。)

トップに戻る
3308Re:春秋戦国の武将の能力値DER-C さん5/25-22:11
記事番号3300へのコメント
白圭さんは No.3300「春秋戦国の武将の能力値」で書きました。

とりあえず有名どころではこんなものでしょうか。


◎管仲・・・名宰相、人間的には疑問【斉】
 武30 統60 知92 政97

◎鮑叔牙(ホウシュクガ)人徳家、管仲の能力を引き出す【斉】
 武30 統75 知80 政85

◎晏嬰(アンエイ)名宰相で人徳家、管仲と併称される【斉】
 武30 統65 知75 政85

◎田穣苴(デンジョウショ)司馬穣苴の事、司馬法の作者、兵家の先駆【斉】
 武55 統82 知90 政77

◎田単(デンタン)田斉の救世主、良将【斉】
 武70 統80 知80 政60

◎孫[月賓](ソンピン)孫[月賓]兵法の作者【斉】
 武30 統88 知93 政78

◎伍員(ゴウン)伍子胥のこと、執念深いけど有能【呉】
 武72 統78 知93 政88

◎孫武(ソンブ)孫子ね【呉】
 武76 統85 知96 政75

◎白起(ハクキ)戦国最凶の猛将、百万人近く殺してると思う【秦】
 武95 統96 知84 政51

◎王セン(オウセン)秦の名将、兵法に精通【秦】
 武82 統93 知90 政66

◎李斯(リシ)始皇帝の名宰相【秦】
 武20 統50 知83 政90

◎公孫鞅(コウソンオウ)商鞅のこと【秦】
 武65 統75 知85 政97

◎范雎(ハンショ)名宰相・・・かな【秦】
 武30 統50 知85 政88

◎呉起(ゴキ)戦国最大の英雄、兵家にして法家、戦績は76戦無敗【楚】
 武85 統97 知98 政97

◎黄歇(コウアツ)春申君のこと、人間的にやや問題あり【楚】
 武72 統79 知80 政82

◎趙奢(チョウシャ)趙の名将【趙】
 武68 統85 知87 政74

◎趙括(チョウカツ)趙奢の子、馬謖みたいな感じ【趙】
 武52 統54 知81 政42

◎廉頗(レンパ)趙の良将、藺相如と刎頸の友を結ぶ【趙】
 武83 統78 知73 政57

◎藺相如(リンショウジョ)ズバ抜けた外交能力、名臣【趙】
 武41 統82 知84 政94

◎楽毅(ガクキ)人徳家にして名将、孔明が尊敬していたらしい【燕】
 武77 統96 知90 政81

◎ホウ涓(ホウケン)良将、人間的に問題あり【魏】
 武70 統82 知84 政70

◎魏無忌(ギムキ)信陵君のこと、人徳家、賢臣にして良将【魏】
 武74 統99 知85 政90

◎公孫僑(コウソンキョウ)名宰相、孔子に影響を与える【鄭】
 武30 統78 知80 政95

◎范蠡(ハンレイ)かなりの賢臣【越】
 武65 統70 知92 政89

◎韓非(カンピ)名政治家、韓非子の作者
 武30 統50 知70 政94


細かいの挙げたらまだまだいくらでも居るんですよねぇ。


トップに戻る
3313Re:春秋戦国の武将の能力値白圭 さん5/26-12:39
記事番号3308へのコメント

ありがとうございます。まさかここまで教えてくださるとは・・・
感激しました。

やはりというか、僕の評価は甘々ですね。
「孟嘗君」を愛読しているせいか斉の武将には高い評価を与えているし。
(孫濱(←代用)の知力は100にしている。)
つい三国志の武将に負けないぐらいの能力値を与えてしまいます。
う〜ん悪癖ですな。

>◎孫[月賓](ソンピン)孫[月賓]兵法の作者【斉】
> 武30 統88 知93 政78
>
おおっ、孫濱の武力が30もある!?これは「月賓」刑に処せられる
前の評価でしょうか?

この中では司馬穣苴と趙奢、公孫僑がどういう人か全く分からないです。
どの本を読めばわかるのかな?

DER-Cさんなら田文(孟嘗君)にどんな能力値を与えます?
(ああ、なんてミーハーなんだろう)
小説のとうりならば政治力90代をつけたいところだけど・・・

トップに戻る
3315Re:春秋戦国の武将の能力値DER-C さん5/26-13:59
記事番号3313へのコメント
白圭さんは No.3313「Re:春秋戦国の武将の能力値」で書きました。


>やはりというか、僕の評価は甘々ですね。
>「孟嘗君」を愛読しているせいか斉の武将には高い評価を与えているし。

しかし斉は実際に名将名臣がかなり多いです。
燕や韓なんて殆ど居ませんからね。


>おおっ、孫濱の武力が30もある!?これは「月賓」刑に処せられる
>前の評価でしょうか?

「月賓」この漢字がデフォルトで使えれば、武力は3ぐらいになるんでしょう
けど、普段は代字を当ててますので、まぁ足斬りの前の能力値ってことで。
まぁ、テキトーに聞き流して下さい。


>この中では司馬穣苴と趙奢、公孫僑がどういう人か全く分からないです。
>どの本を読めばわかるのかな?

史記には記述があるはずですが・・・簡単に知りたいのでしたらばその手の
資料(歴史群像系の資料)が良いんではないでしょうか。

なんせ、原文訳の書籍はガチガチにお堅い内容ですから、好きでなければ
疲れます(汗)
他にはWEBで調べるってのもアリですね。史記を扱うHPも少なくは無いです
から。


>DER-Cさんなら田文(孟嘗君)にどんな能力値を与えます?

◎田文(デンブン)魏と斉の宰相を兼ねる、食客三千人のヒト。
 武40 統70 知80 政85 

◎趙勝(チョウショウ)平原君のこと。四君の1人って事でついでに。
 武40 統75 知60 政80





トップに戻る
3320Re:春秋戦国の武将の能力値YOYOKI さん5/26-23:52
記事番号3313へのコメント
このへんの中国史が好きなYOYOKIと申します。(^^/


>やはりというか、僕の評価は甘々ですね。
>「孟嘗君」を愛読しているせいか斉の武将には高い評価を与えているし。
>(孫濱(←代用)の知力は100にしている。)
>
>>◎孫[月賓](ソンピン)孫[月賓]兵法の作者【斉】
>> 武30 統88 知93 政78
>>


●すでにご承知かもしれませんが、孫武は、「史記」の中にしか登場しない
 伝説の人物ですので、その存在自体が居たのかどうか?とも言われています。
 孫[月賓]が、孫子の著者とみるのが、一般的でしょうから、知力100は
 当然OKでしょうね。


>DER-Cさんなら田文(孟嘗君)にどんな能力値を与えます?
>(ああ、なんてミーハーなんだろう)
>小説のとうりならば政治力90代をつけたいところだけど・・・


●私も田文の能力値評価に参加させて下さい。

 「史記」にある田文は、けっこうアクの強い人物っていうか、、、。
 とにかくインパクトのある人物ですよね。
 善人だか悪人なのか、さっぱり分かりません。
 若い時は、そうとうの切れ者だったとおもいますが、年月とともに
 段段と判断力が鈍っているようにも見えます。
 とはいえ、その食客に中には、宝玉織り交ぜながらも、有能なものが
 いたので、政治能力は高くして良いでしょう。
 諸侯にも、その名声が聞こえていたので、彼の政治外交における存在感
 は、当時、大きな影響力をもっていたはずです。

【田文】:政治92 謀略90(食客値込み) 武力?? 統率?? 名声100


 

トップに戻る
3321Re:春秋戦国の武将の能力値DER-C さん5/27-00:49
記事番号3320へのコメント
YOYOKIさんは No.3320「Re:春秋戦国の武将の能力値」で書きました。


>●すでにご承知かもしれませんが、孫武は、「史記」の中にしか登場しない
> 伝説の人物ですので、その存在自体が居たのかどうか?とも言われています。

1976年に銀雀山遺跡より大量の竹簡が発見されたのは既に有名な事実で、それを
以て孫武の実在は確認されたと思うんですが。

まぁ、もし孫武が架空の人物ってことになると、あの兵法書13篇(いわゆる魏武
注孫子)は誰の作なのか不明ってことにもなりますし。
そうなると魏の曹操さんは一体誰の何を注釈したんだか(笑)
それこそ演義の張松曰く「作者不明の古の兵法書を真似してるだけ」てことに(笑)

あと漢書には「呉に孫武あり、斉に孫[月賓]あり〜云々」と続く一文がありますの
で、まぁ実在は確実なんではないかな、と。

尤も漢書自体、その完成が士気よりも200年近く後になるんですが(汗)



トップに戻る
3325Re:春秋戦国の武将の能力値YOYOKI さん5/27-22:15
記事番号3321へのコメント
>1976年に銀雀山遺跡より大量の竹簡が発見されたのは既に有名な事実で、それを
>以て孫武の実在は確認されたと思うんですが。
>


するどいご指摘ありがとうございます。確かに、そのとうりです。
でも、その竹簡の中身について、良く分かりません。
日本でも、それについての、書物があるなら、是非入手したいです。
また、その竹簡についても、近年のものですので、解読に時間がかかるでしょうねえ。
真贋の問題もありますし。


>まぁ、もし孫武が架空の人物ってことになると、あの兵法書13篇(いわゆる魏武
>注孫子)は誰の作なのか不明ってことにもなりますし。
>そうなると魏の曹操さんは一体誰の何を注釈したんだか(笑)


兵法書があったのは、間違いない事実であり、しかし、それが誰のものか、分からない。
読み人しれず、というのでしょうか?
あえて、孫ピンの名を出して、孫子の著者である、と上のレスでかきましたが、
ちょっと、いいかげんな表現でした。お詫びします。

この時代、そうした書物は、人から人へ、手で書き写して広まっていきますし、
時代時代で、曹操のように、注釈を入れたりするので、どんどん形が変わっていくもの
ですしね。

でも、曹操の、注釈は、偉大なことですけどね。



トップに戻る
3328Re:春秋戦国の武将の能力値DER-C さん5/27-23:54
記事番号3325へのコメント
YOYOKIさんは No.3325「Re:春秋戦国の武将の能力値」で書きました。

>するどいご指摘ありがとうございます。確かに、そのとうりです。
>でも、その竹簡の中身について、良く分かりません。
>日本でも、それについての、書物があるなら、是非入手したいです。
>また、その竹簡についても、近年のものですので、解読に時間がかかるでしょうねえ。
>真贋の問題もありますし。

そもそも史記には孫武と孫[月賓]の二人の兵家の姿が見えるのに、しかし伝わっている
兵法書は孫子兵法のみでしたので、両人のどちらが孫子兵法の作者なのか、という議論が
長年続いていたんではありますが。

しかし、1973年に銀雀山遺跡より出土した竹簡・・・・、孫子兵法13編に付加される注釈
や、全くそれらとは異なる資料等が出土しました。

その全く異なる資料が孫[月賓]兵法です。
因みに、孫[月賓]兵法は出土以来、比較的早い時期に多くの刊行物として出回っています。

で、この銀雀山遺跡の出土品により、孫[月賓]と孫[月賓]兵法のつながりはほぼ確実に確定
したわけですが、孫武と孫子兵法のつながりは未だ不十分な面もあり、つながりを疑う声も
有ります。

ただ、孫[月賓]が孫子兵法の著者である可能性は、孫子兵法と孫[月賓]兵法比べた場合に見
られる時代背景による相違点があることから、まず無いといって過言ではないでしょう。
尤も、それでも両書の弁法は酷似しているんですが(汗)

つまり、孫武が孫子兵法の著者でない可能性も有ると言うことなんですが、しかし「孫子」
という名称の兵書ですので・・・・孫武の著以外には考えにくいんですよね。
内容的に、孫[月賓]が活躍した時代のものとは考えにくいですし・・・。

実際はどうなんでしょうか。

トップに戻る
3333Re:春秋戦国の武将の能力値YOYOKI さん5/28-17:52
記事番号3328へのコメント
今日、本屋で、いくつかの書物に目を通して来ました。
無知というのは、怖いものですね。いやはや恥を掻いてしまい
ました。
まずは、お詫びします。

たしかに、銀雀山で発掘された竹簡には、いわゆる孫ピンの兵法書
があったようですね。

普段、私達が本屋で目にする「孫子」は、孫武流兵法で、曹操が
注釈を加えたもの。

それに対して、孫ピンの兵法書は、永らく歴史の表舞台から姿を
消していた兵法書なのですね。
孫武流兵法と比べると、ずいぶん古めかしい表現、原始的内容であるよう
ですが、なかなか興味深いことです。

とはいえ、孫武、孫ピンともに、その実在性には、まだ疑問が
残るところもあるとか。

銀雀山の竹簡も、漢の武帝の時代のもののようで、司馬遷と時を同じく
することから、その信憑性については、なお問題が残るところです。

やはり、春秋あるいは戦国時代の竹簡が発見されるのが、一番良いの
でしょうが、なにぶん秦の始皇帝の時代の焚書によって、あらかた全滅
しちゃってますからね。
いまさらながら、李斯が恨めしいです。

今回、ZER-Cさんの発言によって、久しぶりに知的好奇心が刺激され、
あらためて、中国の歴史の深さに驚くと共に、軽い目眩さえ覚えました。

それにしても、考古学者達の作業は、気の遠くなるような仕事なんでしょうね。



トップに戻る
3330Re:春秋戦国の武将の能力値白圭 さん5/28-15:41
記事番号3320へのコメント
YOYOKIさんは No.3320「Re:春秋戦国の武将の能力値」で書きました。

>●私も田文の能力値評価に参加させて下さい。
>
> 「史記」にある田文は、けっこうアクの強い人物っていうか、、、。
> とにかくインパクトのある人物ですよね。
> 善人だか悪人なのか、さっぱり分かりません。


YOYOKIさん、ありがとうございます。
「史記」での田文はそんなふうにかかれているんですか。
Y山Y輝氏の「史記」しか読んでないからなぁ。

悪人とされている部分って「趙」での狼藉のことですか?

それについては、司馬遷は「薛」に対して
いい印象を持ってなくて、「薛=田文」ということで
田文を貶める文を創作したという話があるんです。

これって本当かしらん?


> 若い時は、そうとうの切れ者だったとおもいますが、年月とともに
> 段段と判断力が鈍っているようにも見えます。
> とはいえ、その食客に中には、宝玉織り交ぜながらも、有能なものが
> いたので、政治能力は高くして良いでしょう。
> 諸侯にも、その名声が聞こえていたので、彼の政治外交における存在感
> は、当時、大きな影響力をもっていたはずです。
>
>【田文】:政治92 謀略90(食客値込み) 武力?? 統率?? 名声100
>
やっぱり食客の存在って大きいですよね。
あれだけの名声があれば斉王に粛正されてもおかしくないのに
(実際されかけていたけど)切り抜けているし。

魏が他国者の田文を宰相にしていることからも政治力の高さをうかがえるし。
まぁ、「遠交近攻」の秦に対する牽制かもしれないけど。
んっ?このとき秦は「遠交近攻」の方針だったのかな?

トップに戻る
3332Re:春秋戦国の武将の能力値YOYOKI さん5/28-17:50
記事番号3330へのコメント
>悪人とされている部分って「趙」での狼藉のことですか?
>
>それについては、司馬遷は「薛」に対して
>いい印象を持ってなくて、「薛=田文」ということで
>田文を貶める文を創作したという話があるんです。
>
>これって本当かしらん?
>


たしかに、司馬遷の評価って判断が難しいというか。
主観的な意見なんで、ちょっと、中傷ぽい表現も含まれますしね。
(霍去病に対しても)

史記の田文は、結構、怒ってるシーンが多いような。反省もするし、
その辺は、とても柔軟なんですけど。


>魏が他国者の田文を宰相にしていることからも政治力の高さをうかがえるし。
>まぁ、「遠交近攻」の秦に対する牽制かもしれないけど。
>んっ?このとき秦は「遠交近攻」の方針だったのかな?



うーん、ともあれ、田文の能力を超えたところで、田文の存在価値が一人
歩きしているようなところもありますね。

ともあれ、時代を代表する1人には、ちがい在りません(と思う)


トップに戻る
3334Re:春秋戦国の武将の能力値DER-C さん5/28-19:20
記事番号3332へのコメント
YOYOKIさんは No.3332「Re:春秋戦国の武将の能力値」で書きました。


>たしかに、司馬遷の評価って判断が難しいというか。
>主観的な意見なんで、ちょっと、中傷ぽい表現も含まれますしね。
>(霍去病に対しても)

霍去病ですか。
私もあまり評価してませんね、ていうか嫌い(汗)

よ〜するに、エエトコのボンボンでしょ、霍去病ってば(笑)
いくら大功を上げても、あのやりたい放題の自己中な人格は好きになれませんや(汗)

三國志NETでは兜に陰陽マークおっ立てて、えらく凛々しい顔CGな彼ですが、
そういや台詞も「この戦の天才霍去病に孫呉の兵法など要らぬ」とか威勢のいい
ことを吠えまくってますが、その自信過剰なところが好きになれないっすよ。

ていうか、戦の天才に相応しい将は韓信しか居ないでしょう。


トップに戻る
3336Re:春秋戦国の武将の能力値masa さんE-mail URL5/28-21:23
記事番号3334へのコメント
DER-Cさんは No.3334「Re:春秋戦国の武将の能力値」で書きました。

>よ〜するに、エエトコのボンボンでしょ、霍去病ってば(笑)
>いくら大功を上げても、あのやりたい放題の自己中な人格は好きになれませんや(汗)

兵は餓えてるのに自分の食糧は腐らせるほどあったっていう
話があったような

あの時代だとやっぱり李広、衛青あたりの人気が高いんでしょうか?
ところでこの二人にはどういう評価をされます?

>ていうか、戦の天才に相応しい将は韓信しか居ないでしょう。

保身術を知らない典型的な武人ともいえるかも知れませんね。
韓信の評価となると、やっぱり統率100、知力90以上って事になるんでしょうか。

トップに戻る
3337Re:春秋戦国の武将の能力値DER-C さん5/28-22:17
記事番号3336へのコメント
masaさんは No.3336「Re:春秋戦国の武将の能力値」で書きました。


>あの時代だとやっぱり李広、衛青あたりの人気が高いんでしょうか?
>ところでこの二人にはどういう評価をされます?

◎衛青
 武80 統84 知60 政30

 衛青は匈奴戦のみのプロフェッショナルだったようで、それ程高い評価は出せません。
 ただ、多くの将兵が彼に心酔していたことを考えるとそれなりに統率力が発揮されて
 いたのではないでしょうか。 

◎霍去病
 武85 統75 知40 政30

 何だかんだいって大功を上げているので・・・。
 将兵に対する人徳は薄いでしょうから、統率は低くなるでしょう。
 
◎李広
 武95 統90 知60 政30

 李広は秦漢代に於いて屈指の名将だと判断します。
 三国志演義の趙雲の如き武将ではないでしょうか。 

◎韓信
 武80 統99 知80 政75

 戦には滅法強くとも、権謀術数に疎かった節が見受けられます。
 政治手腕は良くもなく悪くもなく・・・ただ大国斉を如才なく治めていることを
 考えると、このくらいの評価は必要かもしれません。

 



トップに戻る
3341Re:春秋戦国の武将の能力値masa さんE-mail URL5/28-23:44
記事番号3337へのコメント
DER-Cさんは No.3337「Re:春秋戦国の武将の能力値」で書きました。

>◎李広
> 武95 統90 知60 政30
> 李広は秦漢代に於いて屈指の名将だと判断します。
> 三国志演義の趙雲の如き武将ではないでしょうか。 

光栄風のパラメータ設定でいうところの運は低いでしょうね(笑

> 戦には滅法強くとも、権謀術数に疎かった節が見受けられます。
> 政治手腕は良くもなく悪くもなく・・・ただ大国斉を如才なく治めていることを
> 考えると、このくらいの評価は必要かもしれません。

人間は多種多様ですから、光栄風の武力、統率、知力、政治、魅力だけで
評価するのは辛くなってきますね。

武力系:個人武勇
統率系:統率、歩兵指揮、騎兵(戦車)指揮、海軍指揮
知力系:謀略、戦術、知識
政治系:国家経営、人事、戦略
魅力系:弁舌、カリスマ
性格系:運、根気、人脈、野心、義理、名声、経験

ぐらいに細分化された方がいいのかな?
ただ、パラメータ多くなりすぎると、実際ゲーム化されたときに
管理仕切れなくなりそうですが...。

トップに戻る
3393Re:春秋戦国の武将の能力値一沙鴎 さん6/3-00:59
記事番号3336へのコメント
 どうも霍去病の評価があまりよくないので一言。
 まず、司馬遷の”史記”の評価ですが、かなり彼の見方が反映されています。ともすれば、武帝
へのあてつけのごとく。だから彼に対してあまりよい事を書いていません。なにせライバルはあの
李陵なのですから。
 とはいっても去病の兵力は最精鋭の騎馬隊。李陵は歩兵隊。まあ匈奴相手にどちらが勝つかは自
明の理というやつですが。しかもそれは武帝の采配ですから。例え李陵が鬼神の如きでも無理が
あったでしょう。それがわかっていたから、司馬遷も彼に対して弁明をしたのでしょうから。
 ですが当然勝つべきものを勝つというのも難しいわけであってそんなに愚将というわけでもあり
ますまい、去病は。
 
 まあ、とかく人の評価は難しいものではありますがね。



トップに戻る
3396Re:春秋戦国の武将の能力値masa さんE-mail 6/3-13:21
記事番号3393へのコメント
一沙鴎さんは No.3393「Re:春秋戦国の武将の能力値」で書きました。
> どうも霍去病の評価があまりよくないので一言。
> まず、司馬遷の”史記”の評価ですが、かなり彼の見方が反映されています。ともすれば、武帝
>へのあてつけのごとく。だから彼に対してあまりよい事を書いていません。なにせライバルはあの
>李陵なのですから。

これって霍去病ではなくて、李広利のことなのでは...。

トップに戻る
3404Re:春秋戦国の武将の能力値一沙鴎 さん6/3-21:41
記事番号3396へのコメント
masaさんは No.3396「Re:春秋戦国の武将の能力値」で書きました。
>一沙鴎さんは No.3393「Re:春秋戦国の武将の能力値」で書きました。
>> どうも霍去病の評価があまりよくないので一言。
>> まず、司馬遷の”史記”の評価ですが、かなり彼の見方が反映されています。ともすれば、武帝
>>へのあてつけのごとく。だから彼に対してあまりよい事を書いていません。なにせライバルはあの
>>李陵なのですから。
>
>これって霍去病ではなくて、李広利のことなのでは...。
>
 失礼しました。去病といっしょに従軍できたのは 飛将軍 李広。前119年の戦役ですね。去病の死亡した
のは前117年ですから。
 ちなみに李陵は彼の孫ということになります。前99年の戦役で捕虜となりました。ちなみに司馬遷が弁護し
たのは李陵の方です。

トップに戻る
3340やはり、、、YOYOKI さん5/28-23:08
記事番号3334へのコメント
>ていうか、戦の天才に相応しい将は韓信しか居ないでしょう。
>
>



むうう!やはり、DER-Cさんも韓信を天才と思いますか?

私は、韓信こそ最強の用兵家と考えています。
「史記」における、韓信の戦場での、臨機応変の戦ぶりは、もはや時代を完全に超越
しています。
「史記」の淮陰侯韓信の記述が、おおよそ事実だとすれば、韓信の天才さは寒気が
するほどです。

特に井徑の戦いをもって、韓信最高の戦と考えます。

敵対していた趙の陳余は、けしておろかな人物ではなかったと思います。
中国の地図を見れば分かるように、井徑より奥の地形は険阻な山々で、大軍を布陣
する場所じゃないです。陳余が戦場に選んだ場所は、大軍を運用して、小を討つに適した
地形でした。
陳余は、そこに悠々と砦を築いて韓信を迎え撃ったわけです。

しかし、韓信は、あえて陳余に戦場を選ばせ、有利な状況を与え、
しかも、自ら背水に陣を張って、逃げ場が無いことを示したのです。

陳余が、「どれ、いっちょ一戦して自軍の士気を鼓舞するか」
と軽い気持ちで、韓信を応撃した様が目に浮かぶようです。

ところが、戦が始まるや、早々と韓信は、背水にある自分の砦に入って一歩もでてこない。
いつのまにやら、不利な戦を仕掛けていたのは、陳余の方だったのです。
すべてを与えてから、ひっくりかえす。まさに芸術です。

戦に大勝した後、勝因について、「死地に兵を置けば、必死に戦うはず」
といった韓信は、実は、本音をいっていない(と思う。)
いかにも、韓信らしい、エピソードです。


そんな韓信も政治の上では、謀略に手も足も出なかったですけど。
でも、それは、趙の廉簸、秦の白起、孫ピン、呉起、いずれにもあたる共通点ですから。


長々と失礼しました。韓信を熱愛する余り、韓信のこととなると、、、つい、、、。
(^^/
※独自解釈ですので、念のため。







トップに戻る
3351Re:やはり、、、DER-C さん5/30-14:46
記事番号3340へのコメント
YOYOKIさんは No.3340「やはり、、、」で書きました。

>●
>むうう!やはり、DER-Cさんも韓信を天才と思いますか?

韓信は軍事の天才でしょ。
まぁ、多くは語りませんが。

んで、他で挙げるなら。
呉起、白起、諸葛亮ですね。

諸葛亮は軍事面に関しては評価が低く見られがちなんですが、
やっぱ天才の1人だと判断します。


トップに戻る
さん1/1-09:00


トップに戻る
さん1/1-09:00


トップに戻る
さん1/1-09:00