◇-14代将軍は誰に・・・・?-毛呂さんさん(5/27-23:10)No.3326 ┗Re:14代将軍は誰に・・・・?-駐車場さん(6/3-19:16)No.3400 ┗Re:14代将軍は誰に・・・・?-毛呂さんさん(6/3-20:32)No.3402 ┗Re:14代将軍は誰に・・・・?-DER-Cさん(6/3-21:50)No.3405
3326 | 14代将軍は誰に・・・・? | 毛呂さん さん | 5/27-23:10 |
えー、現在義輝将軍で幕府再興を目指しているので すが、彼に後継ぎは生まれるのでしょうか? 養子を取った方がいいんですかねぇ。 リストには蒲生氏郷もいたのですが、やはり将軍家 の血を受けた者を跡取にしたいためそのまま元服させ ました。 しかし・・・・姫の一人も出てこない・・・・。 細川忠興でも指名するかなーと・・・。 足利義輝に息子っていたんでしょうか? 斬、夜叉円舞曲のキャラ紹介で ”最空(足利義孝)=足利義輝の嫡男”などと書かれて いたのでひそかに期待していたのですが。 やはり、架空の人物なんでしょうね。 でもモデルになった人はいたんじゃないか、と思いたい・ ・・・。 義昭かな・・・・あぁ・・・・。 ちなみに史実の14代将軍の義栄ってどんな人だったんで しょうか? |
3400 | Re:14代将軍は誰に・・・・? | 駐車場 さん | 6/3-19:16 |
記事番号3326へのコメント 毛呂さんさんは No.3326「14代将軍は誰に・・・・?」で書きました。 > えー、現在義輝将軍で幕府再興を目指しているので >すが、彼に後継ぎは生まれるのでしょうか? > 養子を取った方がいいんですかねぇ。 > リストには蒲生氏郷もいたのですが、やはり将軍家 >の血を受けた者を跡取にしたいためそのまま元服させ >ました。 > しかし・・・・姫の一人も出てこない・・・・。 > 細川忠興でも指名するかなーと・・・。 > 足利義輝に息子っていたんでしょうか? > > 斬、夜叉円舞曲のキャラ紹介で > ”最空(足利義孝)=足利義輝の嫡男”などと書かれて >いたのでひそかに期待していたのですが。 > やはり、架空の人物なんでしょうね。 > でもモデルになった人はいたんじゃないか、と思いたい・ >・・・。 > 義昭かな・・・・あぁ・・・・。 > > ちなみに史実の14代将軍の義栄ってどんな人だったんで >しょうか? > > まず、義輝には子供がいません。 >14代将軍義栄は、義輝の父・12代将軍義晴の異母兄の義惟の子供で義輝、義昭 とは従兄弟に当たります。 義栄は、14代将軍にはなったものの、義昭を立てた信長軍のために味方である三 好軍が敗れたため、京都には上洛できず、失意のうちに阿波(徳島県)ですぐに亡 くなりました。 追伸・ちなみに、義昭には子供がいたそうです。(しかし、坊さんになった) |
3402 | Re:14代将軍は誰に・・・・? | 毛呂さん さん | 6/3-20:32 |
記事番号3400へのコメント 駐車場さんは No.3400「Re:14代将軍は誰に・・・・?」で書きました。 >毛呂さんさんは No.3326「14代将軍は誰に・・・・?」で書きました。 > まず、義輝には子供がいません。 ううむ、残念ですが・・・ありがとうございます。 早速 元服直前の細川忠興を養子にします。 >14代将軍義栄は、義輝の父・12代将軍義晴の異母兄の義惟の子供で義輝、義昭 >とは従兄弟に当たります。 >義栄は、14代将軍にはなったものの、義昭を立てた信長軍のために味方である三 >好軍が敗れたため、京都には上洛できず、失意のうちに阿波(徳島県)ですぐに亡 >くなりました。 スペアの悲しさでしょうか・・・。 義栄はゲームでは見かけませんが 信長シリーズには登場しないのでしょうか? >追伸・ちなみに、義昭には子供がいたそうです。(しかし、坊さんになった) 義昭の息子にちょっと期待してみます。 |
3405 | Re:14代将軍は誰に・・・・? | DER-C さん | 6/3-21:50 |
記事番号3402へのコメント 毛呂さんさんは No.3402「Re:14代将軍は誰に・・・・?」で書きました。 > スペアの悲しさでしょうか・・・。 > 義栄はゲームでは見かけませんが 信長シリーズには登場しないのでしょうか? 天翔記には登場したと思うけど。 一応、血縁扱い。 でも三好配下だったっけ。 そう、んでちょいと小話(て言うほど大した話じゃないけど) 最近のKOEI歴史SLG、何故か知らないけど、マイナー武将が消えていくんだよね。 まぁ、マイナー武将というより、マイナー勢力武将かな。 例えば、三國志シリーズ。 袁術の配下、楽就や陳紀、陳蘭とか梁剛。いつの間にか居なくなってる(汗) 張魯の配下も、楊昂、楊任、楊柏が消えたし。 劉ヨウとか公孫[王贊]の配下も非道いことになってる。 信長の野望だったら。 例えば、朝倉なんて結構減ったんじゃなかろうか。 姉小路も将星録では非道かったし。 北畠とかも減っているかもね。 武将数は全体的に増えてるはずなのに、武将数が減少した(様な気がする)勢力が あるってのはちょいと納得しがたい(かも) KOEIの歴史SLGは人材の数=国力の強さなんだから、もう少し緊密化を図って欲しい 気もする。 |