Back to 歴史SLG Back to 歴史game

其の13

其の15




歴史game のお話 其の14


超然さん

 出鱈目三助さんへ。
北条が里見を滅ぼせなかったのは,里見の外交戦略の賜物だったと思います。
里見,結城,宇都宮,佐竹は対北条の関東連合を作り上げていたし,里見は武田,上杉とも好を通じていたそうです。
北条は里見を攻めるどころか,動く事も出来なかったでしょう。
織田の場合,織田を滅ぼさないためには100%桶狭間が起こらなければなりません。
シナリオ1開始の1551年から桶狭間の1560年までの9年間,今川は全く動けないのです。
あの微妙なバランスをゲームで再現するのは難しいと思います。
プレイヤーが参加した時点から,ifの世界は始まっています。
プレイヤーが何をしても強引に史実通りに進む三国志リコエイション(戦に勝っても負けた事にされてしまう)の方が不自然です。

ドンさん

久々に時間に余裕ができたため、「信長の野望・将星録」をプレーしてみました。
最後のシナリオの上級編で真田昌幸をもってプレーしていますが、面白いことを二つ発見しました。
もうご存じかもしれませんが・・・。

まず、真田幸村ですが、戦争の際、影武者が勝手に登場します。
幸村のいる第一部隊が全滅しそうになると、
いまのは私の影武者だ、とか申しては、違う部隊に大将旗が移動します。
5つの部隊がすべて全滅するまで、それを繰り返してくれます。

次に姫が髪結いの儀式を終えました、との表示が為されたあとで、
名前をつけて下さいとのコマンドが出ました。
名前を付けると、この姫を武将として育てますか、と聞いてきます。
「可」と答えると、なんとかなり戦闘能力と政治にすぐれた女武将が誕生するではありませんか・・・(^^;
「列伝」にもきちんとおもしろおかしく紹介されていました。
これってよくあることなのでしょうか。

結構、このゲームははまりますね。

出鱈目三助さん

 私は三国志演義を小説で読みましたが,それ程興味がもてませんでした。
そのため「三国志5」は一度のクリアでやめてしまいました。
しかしその後,三国志英傑伝をプレイする機会があり,初めて三国志演義に興味をもちました。
その後三国志演義を改めて読み直し,「三国志5」も幾度かプレイしました。
リコエイションゲームが三国志演義に対する興味を抱かせてくれたのは事実です。
同じ三国志リコエイションでも,孔明伝は間に挿入されるアニメが気に入らず,途中でやめてしまいました。
リコエイションはお子様向けなのでしょうか?
毛利元就 誓いの三矢はここでの評価を見てから考えます。
そういう意味では役に立つHPだと思います。
誰か水滸伝 天導一○八星のレビュー(批評)書いてくれ。
あれもシミュレーションの割には,ガキっぽい感じがする(見た目はポピュラス・シリーズに似てる)が,内容はハードか?

tom1048さん

シュミレーションの醍醐味は野戦、攻城戦に尽きるのではないでしょうか!
今までの『信長の野望』の野戦には、戦いならではの緊張感がないのでは。
木や山に囲まれた数キロ先の敵が見えてしまうなんて、実際には在りえないと思うんです。
確か『武将風雲録』の夜戦に限り、敵ユニットが近づくまでプレイヤー側には見えないというシステムがありました。そういった野戦の緊張感、敵への恐怖が単純になりがちなシュミレーションには必要だと思います。
例えば、武将に「物見」といった能力を加え、たえず「物見」のコマンドを実行することで敵ユニットの位置を確認しながら移動していきます。「物見」の数値が高い武将ほど正確に敵ユニットの位置が解るのです。
当然、天候や地形にも影響されます。「物見」数値の低い武将には、数値の高い武将を配下に加えることで「物見」のフォローが行えます。自軍の兵を分けて伏兵なんてのも出来たりします。
…てのはどうでしょうか。(余談ですが、ちょっと操作性は悪いのですが、PCエンジンの『1552天下大乱』の野戦は、はまりました。)

超然さん

 tom1048さんそれですよ,それ。
私もそれを書きたかったんです。
システムソフトの「大戦略」にもあった「索敵」ってコマンドですね。
あれ良いですよね。
私も光栄にe-mailを出そうと,書いているのがあるのです。
これです。
「ゲームを国単位で進めるというものです。
私も以前,他のユーザー同様「シムシティ」の要素を取り入れて欲しいと書きました。
しかし私の望んでいたのは例えば織田家であれば尾張以外の国を見ることが出来ないというものでした。
ゲーム開始の画面には「シムシティ」の都市の様な尾張の国しか表示されておらず,他国については隣接している国のみ,地図作成能力を有している者に書かせる事で,地図という形式でのみ見る事が出来るいうものです。
他国に攻め込むためには織田家は,まず尾張国内にある他勢力の城を落とさねばなりません。
尾張を統一し他国に攻め込んだ場合でも,すぐには敵の姿が見えません。
まずは間者を放ちます。
それによって堂々と布陣している部隊については見る事が出来ますが,伏兵となった部隊については間者を放った武将の智謀が,伏兵を配した武将の智謀よりも低い場合見る事が出来ません。」
以上が光栄への要望の一部です。
しかし「物見」って能力には気付きませんでした。
tom1048さん,「物見」能力の有無と「智謀」の高さの相乗効果で伏兵の見破る確率が変わるってのどうです?
tom1048さんも光栄に自分の要望を出して下さい。
今後はここのHPで案を煮詰めて,一斉に要望を送りましょう。
光栄って以外と素直ですよ。

西谷さん

将星録でプレーしていますが、「本能寺の変」が起こりません。
是非とも発生させたいので、発生条件(ヒント)等、教えて頂けませんか?
(マモルさんから以前、ヒントを頂いてました。
「本能寺のイベントは、S4で二条城に3人の武将を置けば起こります。
これは、風雲録と同じです。」
発生確認済みです。Hiro.K)

竹内さん

こんにちは
将星録がやっと出来るようになりました。
城の数が少ないですね。
さようなら。

さん

将星録を買うかどうか迷っていますが、今回のゲームはおもしろいですか。
(面白いです。買って、体験談をお送り頂ければ幸いです。Hiro.K)

其の13

其の15