Back to 歴史SLG Back to 歴史game

其の50

其の52




歴史game のお話 其の51


FAさん

左様。
ちゃちゃお殿同様、拙者も読んでみたい。
文章の出来、不出来など気にすることもない。
最初からプロ並みの作品など期待してはおらん。
要は自分さえ楽しければそれでよいのじゃ。
自分の楽しみ方を楽しく書く、それがこちらにも伝わるのじゃ。
ちゃちゃお殿のものを読むと三国志5をプレイしたくなるのもそのせいじゃと思う。
信長の野望、三国志、水滸伝、太閤立志伝等々、新旧の作品に拘らずドンドン書いて欲しいものじゃ。(Hiro.K殿に迷惑?)
ちゃちゃお殿は短い方が良いと書いておられるが、拙者は拘らん。(Hiro.K殿に迷惑?)
拙者のリクエストは将星録PKをフルに活用したものじゃ。
ゲームをやる気にさせるのは小説だけかと思うておったが、このようなものもあったのか。

(お話の長さはいくらでも構いません。原稿用紙10枚分などでしたら別ですが...管理人)

FAさん

ちゃちゃお殿の書かれたものが楽しいのは、担当勢力に滅亡の可能性があることだと思う。
これは読んでいる分には楽しいのであるが、実際にこれでプレイするのはきつそうだ。
拙者は城は取られても良いが、家臣はいやじゃ。
絶対に他家には取られとうない。
拙者はアクション映画のようなプレイをしたいと思うておる。
アクション映画の主人公は死なない、死なないと分かっておるが、危機に陥ると手に汗握る。
これじゃ。
負けはしないが、こちらもかなり手ひどくやられる。
敵の強さをこの程度に調整しようと思うておる。

FAさん

南部と蛎崎を同盟させます。
05.55.55.55で検索。
この場合、この05が外交データ全ての先頭数値です。
外交データは一勢力36バイト。
外交データのアドレスは、例えば勢力No.1E(30)の場合、1E(30)勢力外交データの先頭のアドレス=(30×36)+(05のアドレス-36)、で算出されます。
さて蛎崎と南部の同盟ですが。
05は友好度。
05の0は蛎崎自身、5が南部です。
友好度は、0=0、1=10、2=20、3=30、4=40、5=50、6=55、7=60、8=65、9=70、A=75、B=80、C=85、D=90、E=95、F=100となっています。
これは将星録も同じです。
南部の5をFに、これで友好度は100です。
次、同盟。
南部は勢力No.02なので先ほどの式に当てはめると、南部家外交データの先頭のアドレス=(2×36)+(05のアドレス-36)となります。
南部家外交データ、初めの4バイトは、00.55.55.53です。
この場合の00の最初の0は友好度ではありません。
友好度は前の勢力の外交データに記録されますが、同盟は後の勢力の外交データに記録されます。
この場合は前が勢力No.01の蛎崎家、後が勢力No.02の南部家です。
ということで南部家外交データの始めの0は、蛎崎家との同盟の有無を表します。
ここは0=無、1=同盟、2=婚姻、3=同盟及び婚姻となっていますので、1とします。
これで蛎崎、南部は友好度100の同盟を結びました。
おっと、これは気付きませんでした。
蛎崎は安東と同盟していました。
蛎崎と南部を同盟させては、南部は後顧の憂いがなくなってしまいます。
南部と安東では勝負になりません。
これは厄介な。
安東と蛎崎の友好度は70。
安東との友好度をMAXとし、南部を牽制するか、それとも・・・
安東との同盟を継続させることにします。
安東との友好度は100(MAX)としました。
南部と蛎崎の同盟は帳消しです。

データ書き換えによるいかなる障害もここのHP、光栄、そして私も責任は負いません。
大切なデータのバックアップは必須です。

FAさん

蛎崎の書き換えが終わったので、担当大名を南部に変えました。
南部家はなかなかの名将ぞろいです。
南部家はわずか四城で第二軍団を設定しています。
解除しようとも思いましたが、このままやるのも良いでしょう。
第二軍団からいきましょう。
この場合は武将データが先です。
まずは軍団長、石川高信です。
高信の検索値(魅力及び野望)は、48.43(16進数)です。
石川高信の能力値は、164.174.160に書き換えます。
身分は宿老、彼であれば当然ですね。
何と言っても彼は・・・
あれ?
戦国大名家臣団事典 東国編(新人物往来社)に南部家の家臣が載っていない!
確か彼の経歴を読んだと思ったのですが・・・
津軽為信に殺されたとか・・・
南部の一族であるから、戦国大名系譜人名事典 東国編(新人物往来社)で見たのかな?
違いました。
南部信直の項に信直の父南部高信と書かれているだけです。
何で読んだのか?
ま、とにかく宿老なので兵数は255です。
最初から騎馬隊なので、兵科はこのままにしておきます。
ここで石川高信の軍団No.を確認します。
これからは魅力及び野望ではなく勢力No.と軍団No.で検索していきます。
勢力No.は南部ですので変わらず02、軍団No.は当然変わります。
この場合は03です。
02.00.03.00これで検索です。
最初に検索されたのは今、パワーアップしたばかりの石川高信です。
さらに検索。
誰であるかを確認するため、魅力及び野望を確認します。
3B.30。
大浦政信です。(為信の父?)
能力値は138.166.120に書き換え。
城主だったらしいので身分は家老です。
家老の兵数は225、16進数でE1です。
次に検索。
3E.21。
浪岡具運です。
能力値は152.156.150に書き換えです。
北畠顕家の後裔ということなので、家老にします。
彼で第二軍団の武将はおしまいです。
次は勢力データ。
第二軍団の行動力59、16進数で3B。
それに勢力No.02を加えて、02.3B.00で検索。
と、思いましたが第一軍団、第二軍団にそれぞれ金や兵糧を与えるのはこの場合まずいので、ここは公平にするため第一、第二をまとめる事にしました。
合流でまとめます。
さて勢力データの書き換え、ってこれは以前書いた蛎崎家と全く同じですので、書きません。
城データです。
南部家は四城。
一城、一城検索していくのは面倒なので、一つの検索値で書き換えていきます。
まずは金石で検索。
金石城は城データのトップです。
金石の字は16進で8B.E0.90.CEです。
検索しました。
次にその城を所有する軍団No.で検索します。
この場合、第一軍団のみですので00.00.02で検索します。
いきなり検索されたのが00.00.02.00.03、これは違います。
軍団No.で城を検索した場合、必ず軍団No.(南部家第一軍団は02)、防御度、00となります。
この場合は、00の部分に03が入っているのでここではありません。
もう一度検索。
00.00.02.46.00、ここです。
石川城です。
軍団No.02の後をFA.00.13.88.C8.00.EA.60.64.00.17.70と書き換えたら、00.00.02の3バイトを加えた15バイト、00.00.02.FA.00.13.88.C8.00.EA.60.64.00.17.70をコピーし、検索する度にペーストしていきます。
これで南部家第一軍団の四城はMAXです。
残り二人を書き換え、南部家は終了です。
検索値は勢力No.02、軍団No.02の02.00.02.00です。
最初に検索されたのは当主、南部晴政です。
資料を読む限りでは猛将とは思えないのですが、何故か光栄のゲームでは猛将です。
私も猛将が多い方が良いので光栄に従います。
能力値は158.186.166に書き換えます。
おっ、『歴史読本 戦国創世記戦乱の扉を開けた名将』には晴政は明暗両面を合わせ持つ勇将と書いてありました。
なるほど、晴政治下の多くの戦績は叔父石川高信の武功による、と書かれていますね。
石川高信の能力値は、164.184.172に変更です。
次は南長義です。
能力値は170.170.164に書き換えました。
戦国武将列伝によると23代安信の三男となってます。
とすると晴政の弟、一門衆。
宿老です。
一度、彼の詳しい経歴も読んでみたいものです。
南部家関連の書籍は出版されていないのでしょうか?
これで南部家の書き換えは終わりました。
南部家は宿老と家老だけの勢力となりました。
蛎崎と安東はこの強力な南部家に対抗できるでしょうか?
ん?
南部大膳亮晴政の相性値は2です。
2と言えば蛎崎家の相性値と同じ。
甲斐源氏のよしみでしょうか?
やはり蛎崎と南部の同盟か?
う〜ん・・・

データ書き換えによるいかなる障害もここのHP、光栄、そして私も責任は負いません。
大切なデータのバックアップは必須です。

其の50

其の52