Back to 歴史SLG Back to 歴史game

其の108

其の110




歴史game のお話 其の109


くなるんさん
E-mail:
shinosuk@mxz.meshnet.or.jp

蒼き狼と白き牝鹿4

ついに「蒼狼」ファン待望の次回作がでるようですね。
待ってました、の一言です。
ちなみにどうゆうシステムかはよくわかりません。(隊商?通商路?世界一の町?カンバリク?)
おそらく従来の住民割り振り+クオータービュー+軍事ユニット+キャラバン+通商路・・・・・・シヴィライゼーション!?
 でも前作で農耕民族と遊牧民族を包括するシステム(バランスはよかった)を打ち出したんですけど、今回はそれにシヴィライゼーションテイストと3D動画を入れただけなんて芸のないことはしてほしくないですね。もう少し遊牧民族の特徴を出せてもいいかな。
 それとシナリオはどうなるんでしょう。恒例の世界編とモンゴル編で行くんでしょうか? わたし個人としては黄金氏族内の骨肉の争いがシナリオにされると面白いですね。(知名度は低い、でもランペルールも低いなりに成功してるし)例えば「カイドゥの乱」・「アリクブケの乱」・「カイシャンの即位」、ショートシナリオで「ナヤン・カダアンの乱」や「元寇」とか。いっそ「チムールの勃興」なんていいかも。これはやりすぎですね。
 でもとりあえず買ってしまうでしょう。ちなみに同じく蒼狼ファンの方、何か書き込んでくださいね。

流れ公方さん
E-mail:
santana@cyborg.or.jp
HP:ヴァーチャル室町御所

ホクショーの新作情報

歴史ゲームのメーカー「ホクショー」ってご存知?
GETENシリーズやこだわりの合戦シュミレーション「戦乱」で有名ですよね?
この間「下天3」ってのが発売されましたが、あれがホクショー初のWIN版ゲームなんです。

今までのソフトはすべて98用のDOSゲーム!
それで、この間ホクショーに「今時98DOSのラインナップばかりでは商売にならんじゃろ?WIN版に焼き直して再発売して下さい!」
ってメールを送ったんですよ。

そしたらホクショーからレスが、、、、
今までの下天シリーズや戦乱などをWIN版で再発売される事が決定したそうです!

やったぁぁ!!!

ちゃりさん
E-mail:
rs014979@bkc.ritsumei.ac.jp

GETEN3はおもしろいんですか?

GETEN3を広告で見て、おもしろそうに感じたのですが、どうも情報が少なくって、おもしろいか判断できず、買うに変えない状態でした。
だれか持ってる人いないですか。
そんで、おもしろいかどうか、教えてほしいんですが。
(でも、今となってはどこでも売ってない。
やっぱりただのマイナーゲームなのかなあ。

tetsuroさん

教えて下さい

今頃なにをと思われるかも知れませんが、僕の将星録はちょっと壊れているようにおもえます。例えば、天下統一するまでやっても 一回も豊作がなく毎年凶作だったり、足軽のsが端から端まで届きません。こうしたら直るというのが分かる方は、ぜひおしえて下さい。

市松さん

運も実力の内?

将星録は運にかなり左右される。
こないだ蠣崎で統一を達成。
南部領と接しているためどうもならん、という事なのでやってみました。

南部晴政自ら5000の兵でこられると確かにどうにもならない。
しかし、私の場合、運良く石川高信がきた。
側面から襲い掛かって、本陣に矢を浴びせる。ここでまたもや運良く石川高信を捕縛。登用はできないから、斬首。

半年くらいするとまたきた。 しかし、いい事は続くもので来たのは北信愛。側面より攻撃。捕縛、登用。
一年後には、九戸政実も同様の方法で登用。
三年後には晴政の留守(支城を作ってた)を突いて南部を滅亡させた。

我ながら信じられない五年間でした。
その後、1605年に統一達成。

運で決まってしまうゲームなのかもしれませんね、将星録は。

真田 幸綱さん

将星録・十勇士集結!!

初めての見参、失礼仕りまする。

さて、”十勇士集結!!”を目指し、久しぶりに将星録とPKをインストールし、いざ1584年で開始した所、な?!なんと!!

スタート直後に”十勇士集結!!”のウィンドウが表示され、城では歓喜の勝ち鬨があがりました。

そ、そんな・・と思い早速武将一覧を見たら案の定、正常な時と同様の7人(真田昌幸、真田信幸、真田幸村、三好の2人、小幡、あと一人)。

これって、バグなんでしょうか。
この後、2,3年ゲームを続けましたが、十勇士は一人も現れません。

TOKIさん
E-mail:
tadasuke@mtb.biglobe.ne.jp

それは違う。

真田幸綱殿。それはバグではない。まだ元服していないが、いちおうそろったという意味なのだ。それにあれは歴史イベントではない。最後に登場する由利鎌之助は1600年代に出てくる。自力でイベントを見られよ。では。

草の者さん

三国志2のチョウセン イベント

光栄の三国志2 チョウセン イベントの発生条件知りたいんです。
どの本読んでも掲載されてないし、古すぎるからなのでしょうか?
とにかく知りたいので、御存知の方よろしくお願いします。

謀略使改め黒田あっかんべーさん

三国志2のチョウセンと将星録

三国志2のチョウセンのイベントについては、確かシナリオ1で、ギの首都と、建業、成都と10国?(洛陽のあるところ)を占領して、長安を占領しないでおくと、誰かがチョウセンをつれてくるというイベントだったとおもいます。18特別4チョウセンで毎月1度チョウセンに会えます。私は、MSX2版で1回試しましたが、あまり、メリットはありません。最後には踏んだり蹴ったりの悲惨なイベントです。ただ、洛陽を占領せずに長安を君主の国にするのだったかもしれないので、そこは確認ねがいます。

詳しい国の数字はMSXFANがあったらまた書き込みたいとおもいます。

先週、将星録withPK(win95)を手にいれて、現在PLAYしています。昨日、毛利元就の3本の矢のイベントがでてきました。実写とは凝ったものだと感心しましたが、元春や隆景が3本の矢を折るとき、いかにもわざとらしく感じました。これ本当は折れるじゃないかとね。ところでこのゲームやたらとイベントが多い気がします。何もしなくても、道三敗死、尼子新宮党壊滅、正徳寺の会見、3本の矢と次々とイベントがでてきます。いったいいくつイベントが隠されているんでしょうか。
それから、途中で物資を盗まれることがあるんですけど、兵糧が一気に減ってしまって困ります。対策はどうしたらいいのですか。それから兵糧攻めにし、兵糧を0にしたあと、城に攻め込んだら結局普通に攻めるのと変わらないのはどうして?と問いたくなってしまいます。兵士が減るだけじゃないかー。六角の城を攻めているんですけど、三好が邪魔をしにきて、困っています。

北条あんしんパパ氏康さん

将星録の城攻めについて

黒田殿、それは違いますよ。
何が違うって相手は城を囲まれると収入が0になるんですよ。
しかも、支出は今まで通りかかるのですから、こんなにお得な手はないと思うのですが。
包囲した後攻城戦をしても変わらないと思うのは、あなたの場合、包囲してから2、3ヶ月で攻めたりしてませんか?
その場合はあまり効果はないでしょう。
基本的に城を包囲するときは、包囲したい城の兵糧の量と1月あたりの支出を見ます。
例えば、1月の時点で現在の兵糧が5000程しかなく、1月の支出が2000前後としたら、たとえ包囲するまでに半年かかっても出陣すべきでしょう。
城を包囲したときにまず最初に減るのは兵糧です。
これは収支を見ると−10000とかになっていますが、兵糧は9月に一括して入ってくるので1年の通算の支出が出る訳です。
兵糧が0になると今度は兵士が減っていきます。
あなたもプレイ中に城の兵糧が少なくて兵士が脱走した事はありませんか?あれと同じ事です。
さらに金が0になるとその城に所属している武将の忠誠度が下がっていきます。
この時の忠誠度の落ち方は半端じゃありません。
忍者の流言なんかが馬鹿らしくなるくらいです。
松永某なんかはこっちに仕官して来るぐらいです。そうでなくてもたいての武将は40を切った辺りからどんどん内応に応じてくれます。攻城戦の最中に寝返らせた武将は勲功がそのままなので、年くった有能な武将はこの手がいいかもしれないですね。
兵士が0になった城は今度は防御度が落ちます。
普通ここまでしなくてもたいていの城は落ちますが...。
まぁ、目安としては城の兵士が3000人ぐらいはちょうど攻め時です。仮に、1回で落とせなくても2回目にはほとんど無人の城と化している事でしょう。
もし、よろしければ参考にして下さい。

市松さん

私の城攻め

そうですよね。
いろいろ減って行く訳なんです。
忠誠度まで下がるんですか。今度使ってみよっと。
包囲するというのは確かに強力です。
以前武田と泥沼の戦いを演じていた時、一旦同盟し、その間に敵の城全て(躑躅ヶ崎館、海津城、駿府城)を包囲しその後三年間かけて武田を降伏に追い込みました。凄い威力ですよ。
いくら優秀な武将がいようとも、間者と外交しかできないのだから。
卑怯な手ですがお試しください。
その際他勢力とは同盟しておいた方がよろしいかと思われます。
私は上杉謙信にちょっかいを出されそうになったので鬼切(武器・2等級)を送って同盟してもらいました。
水攻めもいいです。三ヶ月続ければ凄い事になります。

あと出世させたい武将には名馬を持たせて相手が出てこないのを見計らい単独で城を攻めるといいです。私はその手で幸村を5年で宿老にしました。

市松でした。

摂津守さん
E-mail:
kityou99@mbox2.inet-osaka.or.jp

将星録の官位をおしえて

どなたか、将星録の全官位を大名一人が独占するのにいい方法を知りませんか。
下の官位がなかなかとれないのでおしえて下さい。

クリスタルロッドさん

低い官位をたくさん取るには

 リプレイ執筆中のクリスタルロッドです。
「将星録」の官位をたくさん取るために、私は次のことをしています。
 それは、大名の官位が低いときに、朝廷貢献度を200近くに上げてから官位を獲得すると、早く位が上がるような気がするので、貢献度がなるべく低い状態で官位を得るようにしています。
 目安としては、六位以下の時は80〜100程度、五位以上なら120ぐらいで官位を得ると良いと思います。
 私のリプレイ中に取ったデータでは、大名の官位が「正四位下 宮内卿」だったときに、従五位下の官位が11個取れました。(陶晴賢の尾張守を入れれば12個)
 でも七位以下の官位はこれでも一つずつしか取れませんでした。(;_;)

諸葛亮さん

真田十勇士の消息

お初にお目にかかります諸葛亮と申します。
以後お見知りおきを。

将星録において、真田十勇士はいつ頃、どこに登場するのでしょうか。
攻略本を調べられればよいのですが、私、訳あって現在手元にございません。

どなたかお教えくださります様お願い申し上げます。

TOKIさん
E-mail:
tadasuke@mtb.biglobe.ne.jp

真田十勇士の消息・答え

 真田十勇士は、すべて海津城(上田城の代わり)に出没する。毎年の一月に確認しておればよい。あと、前に「真田十勇士を全部そろえればイベントが起きる」と言っておったが、違っておった。べつに全員そろえてもイベントは起こらぬ。真田十勇士の能力値は.....戦闘能力はあるが.....内政面が.....役に立つのか?

北条 あんしんパパ 氏康さん

多人数プレイの話

はじめまして、北条 あんしんパパ 氏康です。
さて、私の友人には信長の野望ファンが結構たくさんおりまして(数人自分で洗脳)、2、3週に1度の割合で「将星録」の多人数プレイをやっております。
いまは、PK版でシナリオ1をやっていますが、その際にいくつかルールを定めてやっています。(そうでもしないと誰かが理由も無くオミットされるし、誰かが外道に走るときりがないから)

以下が私たちの間で決めているルールです。

1、初心者以外は禁止大名を決める
 これははっきり言って妥当だと思います。さすがに将星録だけならまだしも、風雲録からやっているプレイヤーや、遅くても天翔記から入った人達なので強すぎる大名は基本的に禁止にしてます。
 ちなみに、シナリオ1では武田家(シリーズ通して強すぎ!)長尾(上杉)家(謙信がいるうちはねゥゥゥ)今川家(シナリオ1の時点では最も強いかも)三好家(堺はズルイッすよ、後家臣も強い)島津家(やった事のある人はわかるはず)の5大名です。
 他には、後半のシナリオの織田家(信長)や、羽柴(豊臣)家などがあります。
 まぁ、これらの基準は昔の作品からのイメージを結構引きずっているから、いまの信長の野望にはそぐわないかもしれませんが。
 今プレイヤーが担当している大名家は、東から南部家、北条家、斎藤家、足利家、毛利家、大友家です。

2、各々が、担当大名になりきる
 これ、これですよ。あなた。これじゃなけりゃぁ多人数プレイなんかやってられません。(おっと失礼)
 多少、強めの大名を選んだときなどにバランスを整える役割をするのがこれです。
 たとえば、今やっているメンツには足利家があるので、これを利用します。
 足利将軍のいう事は基本的にきかなくてはならない。とか。
 北条家なんかは関東よりも東海道を上った方が利益はあるんですけど、じっちゃん(早雲)の名にかけて(!?)関東に北条王国を造り上げる。
 (当然、三国同盟は発動承認!!)
 などです。

 また、オプションとして跡継ぎの事もあります。
 はっきり言って足利や、毛利、北条、どこも2代名以降はぱっとしません。
 だからといって姫武将や嫡男や嫡孫以外の武将に後を継がせてよいものでしょうか?
 確かに、普段一人でやるぶんには姫を嫁がせた有能な武将や、または嫡男より優秀な次男、3男に後を継がせがちです。
 しかし、現実には毛利は宗家の輝元が継ぎ、北条は嫡男の氏政が継いでいるのです。決して分家に行った3男や、バランス型の弟が継いでいるわけではないのです。
 そうすることにより、序盤1地方で無敵を誇った勢力も世代交代とともに弱体化していく事もある訳です。(例外:伊達家、島津家など)
 ただ、その頃にはほとんどのコンピューター大名は駆逐されて、プレイヤー大名ばかりになっているので、ここからが真の各プレイヤーの腕の見せ所です。

 あ、後、他のプレイヤーの戦略は絶対見ないようにしましょう。
 (特に勢力が近いとこは)

と、いったぐあいに私たちは多人数プレイ(今思ったけど意味を履き違えるとかなりヤバイ)をやっています。
ぜひ皆さんも機会があったらやって見てください。
時間はかかりますが、1人プレイとはまた、違った面白さがありますよ。
最後に長くなってしまって申し訳ありません。

北条あんしんパパ氏康さん

誰か「天下統一」について教えて下さい

ついさっき1月30日更新の光栄のサイトをのぞいたら三国志6と蒼き狼と白き牝鹿4の発売がそれぞれ3月と4月に延期になっていました。
せっかく2月は下旬から三国志にどっぷり浸かろうと思って将星録にはしばらく別れを告げるべく今思いっきりやっているところだったのに・・・・・(+_+)
これも今のペースで行けばおそらく20日には解いてしまっているでしょう。
そこで、「天下統一Vリーズをやってみようかな?と思っていますが、なにぶん今まで戦国時代ものは「信長の野望」シリーズしかやったことがないのでどのようなゲームかさっぱりわかりません。
(聞くところによるとかなり細かい城単位制とか)
幸い、このコーナーには天下統一シリーズをクリアーされてる方が結構多いので、もしよろしければ信長の野望シリーズとはどの辺が違うのか教えていただけますか。
(特にゲームでの北条家の状況について詳しい方はそちらも教えて下さい)

維新入道さん
E-mail:
hifukus@ibm.net

三国志6の一騎打ちについて

こんにちは。維新入道です。皆さんは今月号のLoginという雑誌を買いましたか?まだの方は買ったほうが良いですよ。三国志6やその他の光栄ゲームが特集されていて三国志6の体験版で一騎打ちだけできますよ。早速やってみることにしました。6では呂布は武力105で張飛が103で関羽が102で趙雲が93でした。趙雲はセイコウの剣を持ってないため100にはいきませんでした。私は張飛を使いました。方針は捨て身で突進しか選べません。そして作戦は大喝、生け捕り、側面攻撃、必殺技、一撃必殺です。最後の二つは名のある豪傑だけです。

さあ試合開始。最初は趙雲です。作戦は側面攻撃、必殺技でいきました。側面攻撃は避けられ必殺技も駄目。しかし武力10の差で何とか勝ちました。

次は顔良です。一撃必殺、側面攻撃、必殺技、生け捕りです。最初はやはり駄目 次も駄目で一時期は結構やばかったですが生け捕り成功です。槍の刃の反対側で腹を殴って前屈みになった所を落馬させます。

さて呂布です。彼は先制弓矢だとおもったので側面攻撃にしました。そして必殺技にしました。
側面攻撃は成功で必殺も成功でしたがあっちも強い。しかしここで張飛が虎車なんとかって技を出して勝利

そして曹操です。こいつは大丈夫だ。作戦なし。ちょっときつかったが勝利です。

最後は朱桓です。側面攻撃、必殺技、生け捕りでいきました。
必殺は失敗ですが見事生け捕りです。

5戦5勝でしたが全試合作戦なしでやると3勝2敗でした。いくら張飛でも作戦は大切です。
また自分の思うとおりに行くので自分が戦っている感じで良かったです。6は過去最高作になるでしょう。5がベースで4のコマンドが入って新システムという感じだと思います。
長くてすみませんでした

其の108

其の110